採用情報
採用情報
会社概要
社名 | 株式会社 角登商店 |
---|---|
本部所在地 | 岩手県宮古市茂市 9-3-6 |
設立 | 昭和41年11月1日 |
事業内容 | 石油製品及びLPガス小売業 |
資本金 | 1,000万円 |
従業員 | 56名(パート含む) |
関連会社 | 角登設備 有限会社 青山産業 株式会社 |
会社理念
- 社員ひとりひとりの能力が最大限に発揮される全員参加の組織を目指します。
- 自分で考え、判断し、実行し、成果を出します。
- 社会に必要とされ、お客様に喜ばれる商売を追求します。
募集要項
募集要項は以下の求人票をご確認ください。
会社からのメッセージ
多くのお客様と関わる仕事です。
人見知りせず、お客様に笑顔でお声掛けが出来る人を望みます。
報告を怠らず、よく相談し、経験を糧にして、知識、人間性を磨いて欲しいです。
仕事の流れ


8:00 出社 | 清掃・朝礼・接客用語斉唱 店頭での接客 ドライブルー洗車機の使用方法の説明 タイヤ交換・オイル交換等 様々の仕事をします。 店頭での接客 手洗い洗車・事務仕事もします。 売上・出荷数量など、一日の営業に関するまとめをします。 残業する時もあります。 |
10:00 休憩 | |
12:00 昼休憩 | |
15:00 休憩 | |
17:00 退勤 |


会社PR
社員旅行
2年毎に開催しています。
旅行でリフレッシュ‼‼
個人ではなかなか旅行に行けない場合もあるのでこの機会に色々な場所へ行くのが楽しみです♪

新年会
グループ会社を含め総勢40名ほどで開催。
日頃、なかなか会う事が出来ない社員と会話が弾みます。
各部署対抗のゲーム大会があり、優勝目指します!
各グループの社長達と話をする機会であり、有意義です。

閉伊川川下り大会
宮古市が開催する大会に、毎年エントリー!
選手として参加する社員を激励します。
優勝を目指して奮闘します💪

防災訓練
毎年、各部署ごとに計画を立て防災訓練を実行します。
消防署に協力を得たり、社員ひとりひとりが消火器や発電機を使えるように訓練します。
いざという時に、お客様と自分たちの安全の為に迅速な行動ができるようにします。
BCP(事業継続計画)
災害や緊急時が発生した時、企業が損害を最小限に抑え、事業の継続や復旧を図る為の計画。
わが社では、お客様と社員、社員の家族の安全と生活を守るため、BCPを作成し、会社全体で共有しています。
緊急時には、BCPに則り行動します。
- 非常時持ち出し袋
- 避難経路の確認
- 防災訓練
- 発電機の稼働確認
など普段から準備をしています。


スキルアップ
【 国家試験 】
* 危険物取扱者 乙種 4類
* 高圧ガス第二種販売主任者
* 液化石油ガス設備士
【 講習 】
* キーパーコーティング 1級 2級
この他にも様々な資格取得を推奨しています。
県内外の研修や講習を受ける事ができ、実務から接客、マナーなど
仕事はもちろんプライベートにも役立ちます。